荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「PTA」の記事一覧

ボランティア徒然

こんにちは。 年度替わりで巷の各団体では「総会」」が行われる時期ですね。 私の所属するPTAでも4月は総会が行われていましたが、コロナ禍で書面表決としてきました。 今年度も同様に書面表決にする予定ですが、新たな試みでgo […]

入学式に想うこと

こんにちは。 今日4月9日は私の息子が通う中学校の入学式でした。息子は3年生になるので在校生として出席。PTA会長である私も来賓として参列させて頂きました。 来賓代表の祝辞も述べさせて頂き、あいにくの空模様ではありました […]

身長

こんにちは。 身長を中学2年生の息子に抜かれた荒井です。子どもの成長は早いもので嬉しいものですね。 私は身長170センチと至って平凡な身長ですが4センチも抜かれました。ええ、悔しくないですよ(笑) 有り難いことに私は中学 […]

第七回 PTAカフェ

こんにちは。 睡眠不足とパン食からか花粉症の症状が激化してしまっている荒井です。 先日の記事で劇的に改善したとかいておきながらこの体たらく(苦笑) 免疫が落ちているのでしょうから今日は自分を労わることとします。 さて今日 […]

卒業おめでとう!

こんにちは。 2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。 あれから13年、世界はガラリと様相が変わった気がします。 防災関係の記事を書こうか迷ったのですが、今日は中学校の卒業式でした。 私の息子は来年なので所謂一 […]

和を以て貴しとなす

こんにちは。 今日はPTAの来年度引き継ぎと総会資料作成がありました。現年度の方が殆ど残って頂けたのでスムーズに令和六年度を迎えられそうです。引き続き引き受けて頂いた方々には感謝しかありません! おかげ様で当PTAは(私 […]

PTAの特権!?

こんにちは。 3月に入りみなさま激アツな日々をお過ごしかと思われますがご機嫌如何でしょうか? さてここのところPTAの記事が少ないとお嘆きの貴兄に久々の朗報です。とは言えいつも通りの徒然な内容です(笑) それは「PTAと […]

祝辞

こんにちは。 今年も2月の終わりも近づき、3月になると年度末で卒業や転勤などのシーズンになりますね。 息子の卒業はまだ来年ですが、PTA会長としてはこの時期になると「祝辞」を考える時期でもあります。 基本的に毎年変えては […]

夢見る校長先生を観て

こんにちは。 以前「夢見る小学校」という作品を鑑賞する機会があり、子どもファーストの小学校のドキュメンタリーにとっても感銘を受けました。 そして今日2月23日(金)にスピンオフ作品である「夢見る校長先生」の上映会がありま […]