保険屋荒井の保険日記③3つの「ほしょう」 公開日:2025年1月31日 損害保険生命保険豆知識 こんにちは。 昨年の1月31日にも記事化しましたが、今日は「生命保険の日」です。 本当は書こうと思った内容もありましたが、生命保険の日に別の内容の記事を書くのも保険のプロとしてどうかと思ったので(笑)、保険関連の記事にし […] 続きを読む
住宅とクルマ 公開日:2024年12月2日 損害保険 こんにちは。 ここのところ保険屋さんらしく(笑)、火災保険の記事を書いてきましたが、今日は保険まわり「住宅」と「クルマ」について一席 昨年に引き続き今年も火災保険は「値上げ」されてしまいました… ここ数年、台風や集中豪雨 […] 続きを読む
火災保険③ 「火災保険でスーツを買い換えられる!?」 公開日:2024年11月28日 お仕事危機管理損害保険 こんにちは。 ここのところ、本業である「保険」の記事を思い出したかのように書いている荒井です。 決してネタに詰まっている訳ではありません(笑)むしろ、「保険」ネタは沢山ありますし、そもそも本業のことを書かなかった今までが […] 続きを読む
火災保険②「水災」 公開日:2024年11月26日 お仕事損害保険 こんにちは。 今日は昨日に引き続き「火災保険」についての記事です。 所謂、民間損害保険会社の火災保険について一般的なお話になります。 ・水災とは? 火災保険で対象となる災害は、 1:火災・落雷・破裂・爆発 2:風災・雹( […] 続きを読む
今更聞けない「火災保険」のキホン 公開日:2024年11月25日 お仕事損害保険 こんにちは。 すっかり寒くなってきましたね。この季節になると空気が乾燥してきて昔から火事が増える傾向にあります。 特に江戸時代の民家は木造建築で密集していたので一旦火が出ると延焼しやすく、江戸は何度も大火に遭っています。 […] 続きを読む
ドライブレコーダーのススメ 公開日:2024年11月7日 お仕事クルマ損害保険 こんにちは。 今日は二十四節気の「立冬」。「秋が極まって冬の気配が立ち始める」ことから名前が付いています。 確かに日中は日差しもありましたが、結構寒く感じましたね。 仕事で久しぶりにクルマで東京まで行ったのですが、世の中 […] 続きを読む
餅は餅屋さん 保険は保険屋さん 公開日:2024年10月25日 お仕事危機管理損害保険荒井なんでもDIY荒井のひとりごと こんにちは 昨夜外出先から帰ろうとクルマを動かしたら、リアに違和感があり確認すると左リアタイヤがパンクしていた荒井です… 自力でスペアタイヤに交換して事なきを得たのですが、タイヤを取り出すのにトランクに入ってる荷物をどか […] 続きを読む
火災保険値上がるってよ 公開日:2024年9月12日 お仕事損害保険 こんにちは。 久しぶりに保険屋さんらしい記事です(笑) 火災保険は保険料率と言って、保険の掛け金を計算する時に使う数値が見直され掛け金が決まってきます。 大きな災害が起きたりして火災保険の保険金が沢山支払われると、保険会 […] 続きを読む
危機管理解体新書②「リスクホメオスタシス理論」 公開日:2024年7月26日 クルマ危機管理損害保険 こんにちは。 以前、危機管理解体新書①「オペラント条件付け」という記事を書きましたが、今回は第二弾「リスクホメオスタシス理論」について一席。 ・リスクホメオスタシス理論あまり聞きなれない言葉かもしれません。1982年にカ […] 続きを読む
危機管理解体新書①「オペラント条件付け」 公開日:2024年7月12日 危機管理損害保険荒井のひとりごと こんにちは。 私の本業は保険屋さんです。PTA会長はボランティアであってジャムおじさんに至っては完全に趣味です(笑)今日は保険屋さん、損害保険屋さんらしく危機管理について一席。 ・オペラント条件付けとは?あまり聞きなれな […] 続きを読む