日本の核兵器所持は是か非か? 公開日:2025年8月9日 ミリタリー危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 1945年の8月6日に広島、8月9日に長崎、アメリカの核攻撃で日本は世界で唯一の被爆国となりまた。 先の参議院議員選挙で躍進した参政党。非核三原則に反対しており核兵器所持を容認する発言があります。 これには […] 続きを読む
水と平和 公開日:2025年8月1日 危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 早いもので2025年も8月になりました。ついこの間2025年になったと思ったんですけどね(笑) そう感じる今日8月1日は「水の日」。 ・命の「水」 当然ながらひとは「水」が無ければ生きていけません。日本では […] 続きを読む
臆病くらいがちょうどいい 公開日:2025年7月30日 危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 日本時間7月30日AM8:24に、カムチャッカ半島でマグニチュード8.8という、東日本大震災に匹敵する規模の地震が発生。 北海道から紀伊半島、沖縄までの太平洋沿岸に津波警報が発令されました。 それに伴い、鉄 […] 続きを読む
歴史は繰り返さないが、韻を踏む 公開日:2025年7月23日 危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 タイトル「歴史は繰り返さないが、韻を踏む」とは、「トム・ソーヤーの冒険」で知られるアメリカの作家マーク・トゥエインさんが遺したとされる言葉です。 「歴史は繰り返す」という言葉は聞いた事がありますが、繰り返さ […] 続きを読む
昔に比べて確かに暑い夏になりましたよね。 公開日:2025年7月18日 危機管理宇宙 こんにちは。 今年も暑い季節が既に始まっていますね。 もう毎年「過去最高」とか、「想定外」などと言われて、気温上昇だけでなくそれに伴った災害も増加しています。 気温上昇・気候変動には色んな要素があると思うし、個人ではどう […] 続きを読む
令和の米騒動 JAが諸悪の根源なのか? 公開日:2025年6月13日 危機管理荒井のひとりごと見えない世界 こんにちは。 先日、農家さんのお客さんとお話したのですが、そのかた曰く、 「これからは農家の時代」とのこと。 類似するテーマは昔から語られているようにも思いますが、至極簡単に言うと、 「衣・食・住」の中で一番大切なのは「 […] 続きを読む
雨の季節ですね 公開日:2025年6月11日 危機管理荒井なんでもDIY こんにちは。 千葉県市原市は今日も雨模様。「入梅」という暦らしい天気ではあります。ちょうど梅雨入りしたようですしね。 この時期から秋にかけて、雨が降ると一気に集中した豪雨になりやすく、また台風もやってきます。 梅雨入りと […] 続きを読む
ペヤング vs U.F.O 公開日:2025年3月13日 おっさんキッチン健康危機管理 こんにちは。 50年前の今日、まるか食品のカップ焼きそば「ペヤング ソース焼きそば」が発売されました。 今年で50周年だそうですおめでとうございます。 因みにパッケージに「Big」と書かれていますがこれが通常サイズの「ペ […] 続きを読む
118 公開日:2025年1月18日 危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 1月18日はそのまんま「118番の日」。警察は「110番」、消防は「119番」、海上保安庁が「118番」なのです。 「海上」保安庁というくらいなので、海でひとが流されてしまったとか、船が砂浜に乗り上げてしま […] 続きを読む
阪神淡路大震災から30年 公開日:2025年1月17日 危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 阪神淡路大震災からちょうど30年が経ちました。 当時私は25歳。ファミリーレストラン副店長をしていて、テレビの報道で発災を知りました。 ただ、関東では連日報道はされていましたが、距離もあることから何処か他人 […] 続きを読む