荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「危機管理」の記事一覧

ペヤング vs U.F.O

こんにちは。 50年前の今日、まるか食品のカップ焼きそば「ペヤング ソース焼きそば」が発売されました。 今年で50周年だそうですおめでとうございます。 因みにパッケージに「Big」と書かれていますがこれが通常サイズの「ペ […]

118

こんにちは。 1月18日はそのまんま「118番の日」。警察は「110番」、消防は「119番」、海上保安庁が「118番」なのです。 「海上」保安庁というくらいなので、海でひとが流されてしまったとか、船が砂浜に乗り上げてしま […]

阪神淡路大震災から30年

こんにちは。 阪神淡路大震災からちょうど30年が経ちました。 当時私は25歳。ファミリーレストラン副店長をしていて、テレビの報道で発災を知りました。 ただ、関東では連日報道はされていましたが、距離もあることから何処か他人 […]

火災保険③ 「火災保険でスーツを買い換えられる!?」

こんにちは。 ここのところ、本業である「保険」の記事を思い出したかのように書いている荒井です。 決してネタに詰まっている訳ではありません(笑)むしろ、「保険」ネタは沢山ありますし、そもそも本業のことを書かなかった今までが […]

119番の日

こんにちは。 今日11月9日は「119番の日」。そのまんまなんですが、同じ数字の並びである1月19日は「家庭用消火器点検の日」だそうです… 家庭用消火器って我が家にもないですね…損害保険屋さん的には置いたほうがいいのでし […]

水と安全はタダなの?③ 水の安全保障

こんにちは。 一昨日から「水と安全はタダなの?」と題して記事を書いてみてます。①と②では「命を護る行動」を記事化してみましたが、今回は「水」について。 以前の記事「水の国 日本」で、日本という国は世界的に見ても水資源に恵 […]

水と安全はタダなの?①

こんにちは。 既にご承知かと思いますが、11月1日(金)、千葉県市原市の宿泊施設で女性の遺体が発見されました。 女性は宿泊施設の従業員で、手足を縛られた状態で複数の刺し傷、顔に暴行を受けた痕があり、宿泊施設の精算機が壊さ […]

餅は餅屋さん 保険は保険屋さん

こんにちは 昨夜外出先から帰ろうとクルマを動かしたら、リアに違和感があり確認すると左リアタイヤがパンクしていた荒井です… 自力でスペアタイヤに交換して事なきを得たのですが、タイヤを取り出すのにトランクに入ってる荷物をどか […]