義務教育・学び・真似 公開日:2025年3月31日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 先日、息子の中学校卒業式がありPTA会長として祝辞を述べさせて頂きました。 その中で私が書いておきながら自分で「おかしい…」と思ってしまった言葉があります。 それは「義務教育」 ・そもそも義務教育とは? 挨 […] 続きを読む
久しぶりの体育館テニス 公開日:2025年3月17日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 今日月曜日は、小学校体育館でのソフトテニス。コーチも居ないので子どもたちにお任せ。 まぁ遊びになっています。 先週土曜日に来て頂いたコーチに教えて貰った子どもも今日は来ていて、教わった結果でなんだかとっても […] 続きを読む
「想い」と「行動」 公開日:2025年3月16日 PTA荒井の日常 こんにちは。 息子の通っていた小学校の体育館をお借りして、テニスクラブ的な活動を昨年4月から立ち上げています。 その体育館が、今年の5月あたりから耐震改修工事を行う関係で、来年2月から使うことが出来なくなる予定。 なので […] 続きを読む
研究大会の打ち上げ 公開日:2025年3月15日 PTA こんにちは。 昨年11月16日に開催された「令和六年度 千葉県PTA連絡協議会研究大会 いちはら大会」の実行委員メンバーでの打ち上げが昨日ありました。 みなさん、本当にお疲れ様でしたとともに、本当にありがとうございました […] 続きを読む
東日本大震災、コロナ禍、そして卒業式 公開日:2025年3月11日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 昨日は息子の中学校最後の日。昨日の記事は息子に向けて書いてみました。 おっさんのひとりごとだと思ってください(笑) さて、14年前の3月11日は「東日本大震災」が発生しました。 最大震度7、マグニチュード9 […] 続きを読む
3年生を送る会からの所感 公開日:2025年3月3日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 今日は息子の中学校で「3年生を送る会」が開催され、私もかみさんと参観してきました。 1年生、2年生の在校生が、卒業する3年生を感謝を込め送り出す主旨の集会。 各学年、色々と趣向を凝らしていてまた、3年生が1 […] 続きを読む
PTAはもっと自由に! 公開日:2025年2月15日 PTA こんにちは。 今日は私の主催する「PTAカフェ」開催日でした。 PTAの話題に限定しているので、参加されるかたの絶対数は少ないのですが、その分濃いお話が出来たと思います。 その中で沢山の興味深いお話を聞くことが出来ました […] 続きを読む
PTA役員決めのくじ引き…(PTAの諸問題) 公開日:2025年2月13日 PTA こんにちは。 今日の記事はPTA関連のお話。 昨日、本業の保険のお客さん宅に伺ってお話していたところ、「PTA役員決めのくじ引き」のお話になりました。 結果としてお客さんはくじ引きには当たらず、役員とならなくて済んだそう […] 続きを読む
最後の学校評議員 公開日:2025年2月6日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 今日も激アツな荒井です。 激アツは決して嫌いではありません。寧ろ望むところです! でもこれが、自分自身の自由意志ではなくて、所謂「やらされ仕事」だとどうにもこうにも士気が上がらないというか… ファミレスに勤 […] 続きを読む
国分寺台ソフトテニスクラブ 公開日:2025年1月20日 PTA荒井の日常 こんにちは。 今日は大寒、一年で一番寒いとされる日ですが、市原市の気温は日中15℃まで上昇。暖かな日です。 今日は日付の上では、第47代アメリカ合衆国大統領就任式。トランプさん劇場Season2が始まります。 色々と今年 […] 続きを読む