荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「危機管理」の記事一覧

主権回復の日

こんにちは。 今から72年前の1952年(昭和27年)4月28日、「日本との平和条約」(サンフランシスコ条約)が発行。日本が主権を回復しました。主権回復の日とされています。 当時から国ごとに思惑があり、また日本国内でも単 […]

チェルノブイリ原発事故

こんにちは。 1986年4月26日、当時ソビエト連邦下であったウクライナ共和国チェルノブイリ原子力発電所4号炉が爆発。国際原子力事象評価尺度という原子力事故の物差しでいうと最大であるレベル7に分類される事故となってしまい […]

穀雨

こんにちは。 今日4月19日は二十四節気の「穀雨」です。 読んで字のごとく、穀物の成長を助ける春の雨が降る時期です。 因みに二十四節気とは、一年間を気候や四季で分ける方法でおよそ15日ごとに訪れます。元々は中国で紀元前4 […]

災害時の「バイアス」

こんにちは。 昨日は3月11日。13年前に東日本大震災が起きた日であります。 ちょうど日にちが重なったので昨日の記事は中学校卒業式の記事としましたが、今日は改めて「災害時のバイアス」について書いてみます。 1:そもそも「 […]

連日の地震

※いたずらに危機を煽る訳ではありませんのでご了承ください。 こんにちは。 今朝(3月2日)早朝にも千葉県東方沖(及び千葉県南部)を震源とする少し大きめの地震がありました。 アイキャッチ画像はヤフーの地震情報を切り取ったも […]

千葉県東方沖地震

こんにちは。 今朝は地震で目が覚めました…3月1日午前5時43分 千葉県東方沖を震源としたマグニチュード5.2の地震が発生し、居住する市原市は震度4を記録しました。 ここ数日、特に2月29日は震度1以上の地震が10回も観 […]

想像力

こんにちは。 今日は午後から東京で雪が降ってきたようで場所によっては既に積もっているようですね。 有り難いことに私の在住する千葉県市原市は県内でも比較的南に位置しているせいか滅多に雪が積もりません。 今も霙交じりの冷たい […]

こんにちは。 私の住む千葉県市原市は日中は良い天気でしたが、夕方にかけて急激に悪化して雷まで鳴ってきました。おまけに雪まで降ってきて… しかし雷って怖いですよね。そんな身近だけどとっても怖い雷についての豆知識集です。 1 […]

防災と減災

防災と減災 こんにちは。 昨日の記事と以前の記事でお伝えしたように今回は主に「減災」について深堀していきます。 注意:長文なのでお時間あるときにお読みいただければ幸いです。 ・防災と減災の違い 防災とは読んで字のごとく「 […]