荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「謎肉の日」と食の安全保障

こんにちは。 今日7月29日は「7(なぞ)2(に)9(く)」で「謎肉の日」。 この日はカップヌードルでおなじみの日清食品が制定した「謎肉」の記念日。そう、あの四角い肉のような何か… 正式名称は「味付豚ミンチ」というそうで […]

似て非なるもの ―パワーワードと言霊、その共通性と決定的な違い―

こんにちは。 最近(でもないか?)よく聞く「パワーワード」という言葉。そして日本古来の思想「言霊(ことだま)」。 同列に論じることにいささかの抵抗もあったりするが、この二つの「ことばの力」には、どこか似たような感じもする […]

寝ろ!

こんにちは。 この週末は、ブログネタになるイベントが実は満載でした。 金曜日には久しぶりの飲み会。土曜はPTAカフェにソフトテニスクラブ関係。今日は息子のソフトテニスの試合と従兄弟会。 どれもひと記事書けるネタです。 そ […]

かき氷の日

こんにちは。 かき氷は「夏氷」とも呼ばれ、7(な)2(つ)5(ごおり)で7月25日は「カキ氷の日」。 一般社団法人・日本かき氷協会が制定。てかかき氷にも協会があったんですね。 一般的にも私の世代的にも「かき氷」と言えばト […]

逃げの荒井@どろじゅん

こんにちは。 私が小学校高学年から中学生にかけての定番の遊びであった「どろじゅん」。 地方によって呼び名は色々あり、一般的な呼び名は「ドロケイ」「ケイドロ」かと思います。 泥棒(ドロ)と警察(ケイ)の2チームに分かれてあ […]

やり過ごしていきましょう。

こんにちは。 今日は二十四節気で言う「大暑」。 「快晴が続き、気温が上がり続けるころ」とある通り、正に暑さの絶頂期とも言えます。 北海道で史上初の40℃が観測されるかも!というくらい、日本全国が沸騰しています。 二十四節 […]

料理も「氣」から!?

若干「ムー」っぽいアイキャッチ画像ですがこんにちは(笑) 昨日は息子の部活で丸一日…夢中になれることがあるのはとっても良いことです。 そして毎試合に駆けつける他の保護者の皆さんにはホント頭が下がります。 日曜日や休日の朝 […]

記念日ビジネス!?

こんにちは。 夕食の献立を決め終わってから今日は土用の丑の日と気が付いた荒井です。 今日はトップの絵だけにして、うな重はまたの機会となりました(笑) 土用の丑の日にうなぎを食べるという習慣は、平賀源内さんがプロデュースし […]