

OS1! OS1! OS1!
こんにちは。 お盆も明けて通常運転になっていることと思われますが皆さま如何お過ごしでしょう? こちら千葉県市原市は、お盆明けからまた暑さがぶり返しているような気がします。昨日なんてホント殺人的に暑かった! で、昨日息子が […]

在宅ってみなさん、どうよ?
- 公開日:
※写真はイメージです。我が家ではありません(笑) こんにちは。 自宅リビングの一角に仕事スペースを作ったは良いけどあまり活用していない荒井です。 うーむ、在宅仕事にしようと思っていたんだけれどねぇ… ①リビングの一角だか […]

日本の核兵器所持は是か非か?
こんにちは。 1945年の8月6日に広島、8月9日に長崎、アメリカの核攻撃で日本は世界で唯一の被爆国となりまた。 先の参議院議員選挙で躍進した参政党。非核三原則に反対しており核兵器所持を容認する発言があります。 これには […]

自分を知っているのは自分 自分を知らないのは自分
こんにちは。 私たちは当たり前ですが、常に「自分」という軸でモノを見たり、考えたり、判断しています。 時に理性的であったり、喜怒哀楽という感情に任せたり、考え方、選択の理由など。 それらすべては「自分が知っている自分」を […]

お箸の国のひとだもの
こんにちは。 今日、8月4日は「箸の日」。語呂合わせのまんまですね。 お箸は中国が発祥で、その影響下にある東アジアを中心に用いられています。 因みに世界的に見ると、お箸圏は30%、ナイフフォーク圏も30%、残りの40%は […]

迷子のカルガモ親子を見つけてしまった…
- 公開日:
こんにちは。 「命」について考えさせられた出来事があったので私見を書かせて頂きます。 昨日(8月2日土曜日)、息子の通っていた中学校でソフトテニスクラブを開催。 台風一過のあまりの暑さに早めに終えることとしました。 クル […]

パンツ?ズボン?トラウザーズ?
こんにちは。 今日、8月2日は「パンツの日」。もう語呂合わせそのまんま(笑) 日本では下着メーカーが制定した記念日で、パンツをもっと身近に楽しくという願いが込められているそうです。 しかしこの「パンツ」という言葉、実は国 […]