荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

料理も「氣」から!?

若干「ムー」っぽいアイキャッチ画像ですがこんにちは(笑) 昨日は息子の部活で丸一日…夢中になれることがあるのはとっても良いことです。 そして毎試合に駆けつける他の保護者の皆さんにはホント頭が下がります。 日曜日や休日の朝 […]

記念日ビジネス!?

こんにちは。 夕食の献立を決め終わってから今日は土用の丑の日と気が付いた荒井です。 今日はトップの絵だけにして、うな重はまたの機会となりました(笑) 土用の丑の日にうなぎを食べるという習慣は、平賀源内さんがプロデュースし […]

東京の日

こんにちは。 今日7月17日は「東京の日」。 これは1868年(明治元年)のこの日(新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)により正式に布告したこ […]

「後の藪入り」

こんにちは。 今日は「後の藪入り(のちのやぶいり)」。と言っても今では殆ど使われない言葉ですよね? かつての奉公人や丁稚が実家に帰ることを許された大切な「休日」を「藪入り」と言います。 因みに正月(1月16日)が「前の藪 […]

一生成長!

こんにちは。 週末、息子の通っていた中学校のソフトテニス部の試合を観戦。後輩たちは惜しくも敗れてしまった。 トーナメント方式だと、当たり前なんだけど負けたらそこで終わり。そして優勝はひとつのチームだったりペアだったり個人 […]

みんな大好き「ラーメン」

こんにちは。 google先生に尋ねようとchrome開いたら、トップ画像のようにラーメンづくしになってて笑った荒井です。 どうやら7月11日は「ラーメンの日」。7をレンゲに、11を箸に見立ててそうなった。いや、何故そう […]

納豆…

こんにちは。 ※トップ画像からして納豆好きの記事に想えるかもしれませんが、 全くの逆で今日の記事は「納豆」をかなりディスってます。納豆好きのかたは読まないでください… 7月10日で「納豆の日」。日本の国民食とも言える納豆 […]