外圧と変化

こんにちは。

黒船から第二次世界大戦、古くは蒙古襲来と日本は外からの要因で大きく変わった歴史があります。
島国で外国との交流が他国と比べて少ないという側面が大きいと思います。

個人として日本国民もそういった側面が強いのだろうとも思い、私自身も外圧で変わるという経験をしてきました。

そしてまた、私の意向とはちょっと違った方向への力が働きだしました。
詳しくはまだ言えないので、正式に決まったら改めてお知らせしますが、今までの自分は「仕方ない」と流れに身を任せるようなところもありました。
しかし今回は、キチンと自分の意向を伝えてその方向に向かっていくことを決意しました。
荒井、成長しました(笑)

あとは突っ走るのみです。
そして望むから結果を得られる訳で、今回は私の意向という望みをはっきりとさせました。

同じ一日が無いように、些細なことも含めると実は毎日変化しています。
子どもはその変化に敏感で「なんで?」と感じる分、一日が長いのです。
大人はその変化をいなすことで、一日が短いのです。

子どもの時間も大人の時間も、それぞれ良し悪しもあろうかと思います。体力も違うし。
でもいくつになっても「子どものような」好奇心は持っていたいものです。そして大人の「知恵」で対処していく。

まだまだ荒井の冒険は続きます(笑)

最後までお読みいただきありがとうございます!