久しぶりの体育館テニス

こんにちは。

今日月曜日は、小学校体育館でのソフトテニス。コーチも居ないので子どもたちにお任せ。
まぁ遊びになっています。

先週土曜日に来て頂いたコーチに教えて貰った子どもも今日は来ていて、教わった結果でなんだかとっても上手くなっている気がします。

勿論、経験者から見たら「中学生レベル」なんでしょうけれど、教えたことがダイレクトに成果となって見て取れる。
コーチも教師も、そこがだいご味なのかもしれません。

教えるという経験は私もファミリーレストランで店長をしていたころに経験はあります。
教えたことが目に見えて出来るようになっていくさまを見るのは、とっても嬉しいことでした。

そして教える側も勉強になるのです。
たまに偉そうに勘違いしてしまいがちになることもあるかもですし、偉そうなのがデフォルトなひとも確かにいます。

まぁ、日常から「先生」なんて呼ばれているひとたちは勘違いしがちですよね…

でも、どんな歳になっても「一生成長」の気持ちは忘れてはいけない。
どんなことからも「学び」はある筈だし、「学び」と捉えられる感性はいつからでも磨けると思います。

しかし恩着せがましく言う訳ではないけれど、月曜日の夜と土曜日の午後と、子どもたちのためとは言え、場所取りと立ち合いと、もっと激アツなひともいるのでしょうけれど、私もよくやっていると思います。
そこは自分で自分を褒めてあげたいです(笑)まぁ楽しんでやっているんですけれどね。

最後までお読みいただきありがとうございます!