
こんにちは。
激アツ週間(月間になりそう)を過ごしている荒井です。って似たような書き出しの記事もありましたね。
記事を書く時に「今日は何を書こうか?」と考えている時が一番「困った」時間でもあります。
夕食の献立を考える主婦の皆さんと同じで、「何を食べる(書く)かが決まれば後は勢い(笑)」的なところはあります。
これは良し悪しかもしれませんが、主題や言いたいことが決まりさえすれば、話ながらでも書きながらでもある程度組み立てていくことは、嫌いじゃない寧ろ得意かもしれません。
しかし途中で言いたいことがズレたり、話が脱線して着地が見えなくなってしまう記事も、正直過去にアップしたりもしています。
「仕方ないかぁ」的にアップした記事でも、いく人かは読んでくれている。
だからこそ、クオリティというか記事の質も考えなくてはならないと思う。けれどそうすると長文の記事になりがちで、書くほうも読むほうも大変かとも思います。
しかしブログ執筆において最大の敵は「睡魔」です。
考えながら書いていたつもりでも、途中途中で意識が途切れると、最初から書きなおさないと話が繋がらない記事になってしまったりする。
でも考えながらブログ記事を書いていると、特に睡眠が足りていない時にはとっても眠くなります(当たり前)
毎日更新は達成していますが、それを優先するあまりに、記事の質はちょっとおざなりになってしまっていたところもあると反省。
何を以って「記事の質」というのかいまひとつ掴めませんが、これからは、質にも拘ってのブログ運営をしていこうと思います。
最後までお読み頂きありがとうございます!