
こんにちは。
自宅で種から育てているレモンの苗が、大きく育ちすぎたので大胆に剪定。
室内に置いてあるので伸びすぎ注意なんですが、写真撮り忘れた(笑)
で、剪定した葉っぱで前の記事でも書いたレモンの葉でお茶作って一休み。
しかしトップ画像のように、葉っぱが結構採れたんですよね。
「レモンの葉っぱ レシピ」とGoogle先生に聞いても、お茶か、グリーンカレー、レモンの葉包みポルペッテ、トムヤムクン、スープといったレシピで、それはそれで美味しそうなんだけれど決定打に欠けるというかなんというか…
最近良く尋ねさせて貰っている「チャットGPT先生」にも聞いてみると、こんな回答を頂きました。
~~~ここから~~~
レモンの葉っぱは爽やかな香りがあり、料理やお茶に使うと風味が増します。以下にいくつかのレシピを紹介します。
1.レモンリーフティー(レモンの葉のお茶)
材料:
- レモンの葉(新鮮または乾燥)5〜6枚
- 熱湯 300ml
- はちみつ(お好みで)
作成:
- レモンの葉を軽く洗い、少しちぎって香りを出す。
- カップにレモンの葉を入れ、熱湯を注ぐ
- 5〜10分蒸らしてから、葉を取り込む
- お好みではちみつを加えて完成。
2.レモンリーフ風味の焼き魚
材料:
- 白身魚(鯛やすずき)
- レモンの葉 3〜4
- 塩・こしょう適量
- オリーブオイル 大
- ニ
- レモン(
作成:
- 魚
- フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、中火で香りを出す。
- レモンの葉を敷き、その上に魚をせて焼く(連続3〜4分ずつ)。
- 仕上げにレモンを絞って
3.レモンリーフとハーブの自家製リキュール
材料:
- レモン
- ウォッカ
- 砂糖 100
- レモン
作成:
- レ
- 消毒した瓶にウォッカ、砂糖、レモンの葉、レモンの皮を入れます。
- 2
- 漉して
4.レモンの葉の香り焼きチキン
材料:
- 鶏
- レモン
- よし
- 塩・こしょう
- ローズ
- レモン(スライ
作り方:
- 鶏肉に塩・
- フ
- その上に
- ひっ
- レモンスライス
~~~ここまで~~~
なんだか、字が切れたりしててどうしたものかと思ったけど、それなりに回答を貰いました。
だけど、AIもネットから学習しているせいか、結構ありきたりな印象(笑)で、とりあえず乾燥させてしまおう、ということで「乾燥レモン葉」やってみました。
葉っぱを洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取ったら、細くカット。
ジップロックには、葉っぱのままでこちらは冷凍保存。
んで、天日干し。
イマイチ乾燥しなかったので、明日また乾燥させてみよう。
レモンの葉っぱも、切り取った茎も、レモンの良い香りがするんですよね。
これだけでもう十分なくらい(笑)
色々と試してみようかと思います。
「お勧めレモン葉っぱ活用法」ありましたら、是非教えてください!
とってもニッチなのですがね(笑)
最後までお読みいただきありがとうございます!