荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

Month: 2025年2月

自分を「見留める」

こんにちは。 先日かみさんと話していたら、「さっき同じことを言ってたよ…」と心配そうに言われてしまい、微かな怖さを体験した荒井です(笑) ボケてはいない筈です… 会話の中で、強調して伝えたいことや、「上手いことを言った! […]

北方領土の日

こんにちは。 1855年(安政元年)2月7日、当時の江戸幕府(日本)と帝政ロシア(ロシア)との間で結ばれた日露和親条約の中で国境の取り決めが行われました。 この時点で北方4島は日本の領土となったのです。 対してロシアとし […]

最後の学校評議員

こんにちは。 今日も激アツな荒井です。 激アツは決して嫌いではありません。寧ろ望むところです! でもこれが、自分自身の自由意志ではなくて、所謂「やらされ仕事」だとどうにもこうにも士気が上がらないというか… ファミレスに勤 […]

「262の法則」

こんにちは。 日本海側では「立春大寒波」とも呼ばれる寒波で、記録的な積雪となっているようです。 諸事お気をつけてお過ごしくださいとしか言いようが無いのですが… 有り難いことに千葉県は積雪があること自体が稀。とは言え寒いこ […]

今日は立春

こんにちは。 今日は二十四節気の第一「立春」。暦の上ではそろそろ春が始まるということです。 二十四節気とは紀元前四世紀ごろの中国で発明された、四季や気候で分ける暦のようなもの。 中原の気候とは違うので、台風や梅雨など日本 […]

「手放す」

こんにちは。 今日は節分。我が家でも恵方巻を食べました。 節分とは、立春の前日に行われるもので、今年の立春は明日なので今日2月2日が節分。 季節の変わり目には邪気が立ち込めやすいので、祓う意味での節分。 今年の私のテーマ […]