俺たちの冒険はこれからだ!(笑)

こんにちは。

おかげさまで、息子の高校進路が決まりました!
今日はその高校の、入学前の制服採寸の日で学校へお邪魔してきました。

高校という新しい世界に羽ばたく息子には、色々と不安と期待があるかと思うけれど、
折角だから楽しんでほしいと思う。

翻って我が身を想うと、楽しんで仕事をしているのか?楽しんで人生生きているのか?
それなりに楽しんでいるとは思うけれど、「それなり」にしかなっていないような気がする。

勿論人生は楽しいことばかりではない。息子もそれはこれから沢山経験していくことであろう。
年齢なりに経験を重ねてきた私でも、これからまだまだ沢山良いも悪いも経験を重ねていくことだろうと思う。

何かの物語で「年寄りから知識と経験を無くしたら、何が残るかね?」という一節がありました。
ひとは知識と経験を蓄積して生きていくものだと思います。
それはそれで大変有用であるのは間違いないとは思います。

しかし、年齢を重ねても、いくつになっても知識も経験も積み重ね続けるものだと思います。
歩みを止めたらそこで進歩も成長も止まるのです。

なので「年寄りから知識と経験を無くしたら…」という問いには、
「またこれから知識も経験も重ねていけばいい」と私は答えたい。

以前の記事「30代の万能感は異常」という記事で、渋沢栄一さんの言葉とされる、
「四十、五十は洟垂れ(はなたれ)小僧 六十、七十は働き盛り 九十になって迎えが来たら 百まで待てと追い返せ」をご紹介しました。

面白いもので、四十から始まっているのです。四十以前の格言もありそうなものですが、歳を重ねてもまだまだこれからという気概を語っているのだと思います。

私と同じ五十代の皆さん、まだまだこれからです。
沢山の洟を垂れて行きましょう!(笑)

最後までお読みいただきありがとうございます!