荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「荒井のひとりごと」の記事一覧

親族呼称

こんにちは。 今日は「弟の日」だそうです。 これは漫画家の畑田国男さんがが1992年(平成4年)に制定。ってなんの根拠があるのだろうと思ったら根拠は不明とのこと(笑) ・親族呼称 例えば、夫婦結婚したとき、一般的には「あ […]

今日は「啓蟄」

こんにちは。 今日は二十四節気でいう「啓蟄」。「啓(けい)」とは「開く」、「蟄(ちつ)」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、「冬籠りの虫が這い出る」時期とされています。 しかし今日の千葉県市原市は冷たい雨が降 […]

公平・中庸

こんにちは。 今日は寒いですね。千葉県市原市では最高気温6℃、最低気温1℃の予報。関東地方も今夜から積雪が予想されるようです。 みなさま、足元にはどうぞお気を付けください。 都心部で積雪があると、話題になるのが雪に対する […]

3年生を送る会からの所感

こんにちは。 今日は息子の中学校で「3年生を送る会」が開催され、私もかみさんと参観してきました。 1年生、2年生の在校生が、卒業する3年生を感謝を込め送り出す主旨の集会。 各学年、色々と趣向を凝らしていてまた、3年生が1 […]

出来ない理由なんてない

こんにちは。 年度末やなんだかんだで、例年以上の激アツな日々を過ごしている荒井です皆様いかがお過ごしでしょう? 句読点も忘れる激アツ(笑) さて世の中は花粉症シーズンに突入しました。今年も小麦粉断ちを我が家では敢行。おか […]

時代の変わり目の歩き方

こんにちは。 昨日の記事の続きでもあります。 当ブログで何度か触れている「変化」。 より「変化」の早い時代になり、更に大きく「変化」すると思われるこの時代。私たちはどう対応していけばいいのでしょうか? ・結論「今をしっか […]

こんにちは。 激アツ週間(月間になりそう)を過ごしている荒井です。って似たような書き出しの記事もありましたね。 記事を書く時に「今日は何を書こうか?」と考えている時が一番「困った」時間でもあります。 夕食の献立を考える主 […]

ヱビスビールと好みの問題

こんにちは。 1890年2月25日、「惠比壽麦酒」という名前で発売された「ヱビスビール」。 私の長い自己紹介にもありますように、大好物のひとつです(笑) ヱビスビールと、漫画家の荒木飛呂彦先生がコラボレーションしているよ […]