
こんにちは。
今日なんとなく考えたことなのですが、みんな違って当たり前の世の中。物理的にも精神的にも違う独立した個々の存在として生きています。
だからこその対立や衝突もあります。
極端な話になりますが、「世界平和」ということが実現するのであればどういった世の中になるのでしょう?
個々として存在しているから争いがあるのであれば、争いを無くすには個々としての存在を否定する?それは無理筋ですし、人類の取り組みでは失敗しています。
多分、感謝の想いや見留めることなど、所謂性善説的な考えが大切なんだとは思います。しかしそれだけでは現時点どうにもならない。綺麗ごとでは争いは避けられないのだと思います。
人類の精神性がもっと高みに向かうのならば、いつしか性善説で世の中から争いが無くなるのかも知れません。
しかしそれまで人類が滅亡していないとも限らない。
じゃあ我々はどう生きていけばいいのか?
なんてことを考えるのは、ちょっと病んでいるのか?とも思いましたが(苦笑)、ニュースを見ると暗い話題ばかりで滅入ってきます…
とは言え、腹は減るし飯は食わなきゃならない。世界平和ではお腹は満たされない…
だから先ずは目の前の手の届く範囲でベストを尽くすしかないという。
睡眠不足では良い仕事は出来ないと言われるけれど、全くもってその通り。だからこんな考えがふと浮かんでくるのかもしれない(苦笑)
世界を憂うよりも、先ずは私がしっかり休息を取らなければならないのだろうなぁ…
最後までお読みいただきありがとうございます!