光化学スモッグの日に想うこと 公開日:2024年7月18日 健康荒井のひとりごと豆知識 こんにちは。 1970年7月18日に日本で初めて「光化学スモッグ」が発生したとされています。環七通り近くにある東京立正中学校・高等学校で生徒43名がグランドで体育の授業中に、目の刺激やのどの痛みを訴えました。もっと以前か […] 続きを読む
今日もダウン… 公開日:2024年7月15日 健康荒井のひとりごと こんにちは。 今日も絶賛痛風発作中の荒井です。一昨日のトップ画像より更に腫れています…発熱は昨晩39.1度まで上がったのですが、今は36.9度に落ち着きました。 夜中に汗だくになって、寝具を洗濯したけど乾かないから近所の […] 続きを読む
危機管理解体新書①「オペラント条件付け」 公開日:2024年7月12日 危機管理損害保険荒井のひとりごと こんにちは。 私の本業は保険屋さんです。PTA会長はボランティアであってジャムおじさんに至っては完全に趣味です(笑)今日は保険屋さん、損害保険屋さんらしく危機管理について一席。 ・オペラント条件付けとは?あまり聞きなれな […] 続きを読む
時間の断捨離 公開日:2024年7月9日 荒井のひとりごと こんにちは。 何気に激アツな荒井です。仕事はともかくPTAの行事の準備や研究大会の準備、小学校と中学校で放課後開放を利用する団体関連やその他諸々…私の周りでもボランティア団体に色々と所属していてあちこちでお目にかかるかた […] 続きを読む
PTA老害問題 公開日:2024年7月8日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 趣味:特技に「PTA」と履歴書に書けると豪語している荒井です(笑)まぁネタなんですが(笑)、役員歴9年、会長歴7年、市PTA連絡協議会の会長に県研究大会実行委員とここまでくれば履歴書に書いても問題ない(のか […] 続きを読む
「今」を全力で 公開日:2024年7月6日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 今日は私が会長を務めさせて頂いている学校のPTA会議がありました。夏祭りとバザーに出店するのでそれの打ち合わせだったのですが、内容もすっかりコロナ禍前に戻しての開催とする予定です。 コロナ真っ最中の頃、20 […] 続きを読む
恩師の思い出 公開日:2024年7月4日 危機管理荒井のひとりごと こんにちは。 以前の記事で登場した小学校5年生と6年生の時担任の先生であるM先生の思い出を少々。女性の先生で、私が小学校を卒業する年に定年を迎える妙齢の先生。太平洋戦争時代から教鞭を取っていたそうで、当時も私の母校である […] 続きを読む
「他己紹介」して褒めまくってみませんか? 公開日:2024年7月3日 荒井のひとりごと荒井の日常 こんにちは。 小学校5年生の時にクラスの学級新聞係をやっていた荒井です。確か「チトー大統領が亡くなりました」と書いた記憶が何故か残っています。 その学級新聞を一緒に作っていたKくんという友達が居ました。彼はなかなかのハン […] 続きを読む
ひとの時間、猫の時間 公開日:2024年7月1日 荒井のひとりごと荒井の日常 こんにちは。 今日から7月ですね。早いもので今年も折り返しとなり後半に入ったということです。 以前の記事で大人は疑問やひっかかりをスルー出来るようになるから時間の経過が早く感じると書きました。全くその通りで気が付けば一日 […] 続きを読む
気にしない 公開日:2024年6月30日 荒井のひとりごと荒井の日常 こんにちは。 以前は普通にお話出来ていたご近所のひとに普通にご挨拶したら若干無視されたのでもう一度ご挨拶してみた荒井です。嫌われるようなことした記憶は無いのですが、何か気が付かないことで気分を害してしまったのでしょうか。 […] 続きを読む