荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「PTA」の記事一覧

研究大会の打ち上げ

こんにちは。 昨年11月16日に開催された「令和六年度 千葉県PTA連絡協議会研究大会 いちはら大会」の実行委員メンバーでの打ち上げが昨日ありました。 みなさん、本当にお疲れ様でしたとともに、本当にありがとうございました […]

3年生を送る会からの所感

こんにちは。 今日は息子の中学校で「3年生を送る会」が開催され、私もかみさんと参観してきました。 1年生、2年生の在校生が、卒業する3年生を感謝を込め送り出す主旨の集会。 各学年、色々と趣向を凝らしていてまた、3年生が1 […]

PTAはもっと自由に!

こんにちは。 今日は私の主催する「PTAカフェ」開催日でした。 PTAの話題に限定しているので、参加されるかたの絶対数は少ないのですが、その分濃いお話が出来たと思います。 その中で沢山の興味深いお話を聞くことが出来ました […]

PTA役員決めのくじ引き…(PTAの諸問題)

こんにちは。 今日の記事はPTA関連のお話。 昨日、本業の保険のお客さん宅に伺ってお話していたところ、「PTA役員決めのくじ引き」のお話になりました。 結果としてお客さんはくじ引きには当たらず、役員とならなくて済んだそう […]

最後の学校評議員

こんにちは。 今日も激アツな荒井です。 激アツは決して嫌いではありません。寧ろ望むところです! でもこれが、自分自身の自由意志ではなくて、所謂「やらされ仕事」だとどうにもこうにも士気が上がらないというか… ファミレスに勤 […]

国分寺台ソフトテニスクラブ

こんにちは。 今日は大寒、一年で一番寒いとされる日ですが、市原市の気温は日中15℃まで上昇。暖かな日です。 今日は日付の上では、第47代アメリカ合衆国大統領就任式。トランプさん劇場Season2が始まります。 色々と今年 […]

さらば日P

こんにちは。 ちょうどPTAでは来年役員決めや、予算関係の締め、総会へ向けての準備などでにわかに慌ただしくなってくる時期だと思います。 私の所属する中学校PTAも、来年度役員が決まってホッとしています。 私自身は来年度は […]

PTAことはじめ

こんにちは。 今日は二十四節気でいう「大雪」。雪がいよいよ激しく降り始める時期とされています。 ありがたいことに、私の住む千葉県市原市では積雪は一年通してでも殆どありません。 なのでちょっとでも積もろうものなら、子どもた […]