荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「PTA」の記事一覧

最後の学校評議員

こんにちは。 今日も激アツな荒井です。 激アツは決して嫌いではありません。寧ろ望むところです! でもこれが、自分自身の自由意志ではなくて、所謂「やらされ仕事」だとどうにもこうにも士気が上がらないというか… ファミレスに勤 […]

国分寺台ソフトテニスクラブ

こんにちは。 今日は大寒、一年で一番寒いとされる日ですが、市原市の気温は日中15℃まで上昇。暖かな日です。 今日は日付の上では、第47代アメリカ合衆国大統領就任式。トランプさん劇場Season2が始まります。 色々と今年 […]

さらば日P

こんにちは。 ちょうどPTAでは来年役員決めや、予算関係の締め、総会へ向けての準備などでにわかに慌ただしくなってくる時期だと思います。 私の所属する中学校PTAも、来年度役員が決まってホッとしています。 私自身は来年度は […]

PTAことはじめ

こんにちは。 今日は二十四節気でいう「大雪」。雪がいよいよ激しく降り始める時期とされています。 ありがたいことに、私の住む千葉県市原市では積雪は一年通してでも殆どありません。 なのでちょっとでも積もろうものなら、子どもた […]

前日準備

こんにちは。 明日11月16日、千葉県PTA研究大会いちはら大会が、いよいよ開催されます。 これは、千葉県PTA連絡協議会(県P)が主催して、千葉県内の市町村が持ち回りで年1回開催される催し物で、県内のPTA関係者が集ま […]

お帰りなさい

こんにちは。 神無月である10月も今日で終わり。10月は全国の神さまが出雲に帰ることから、神無月。因みに出雲では神さまが帰ってくるので神在月となるようです。 日本には八百万の神と言われるように、沢山の神さまがいらっしゃい […]

反省…

こんにちは。 10月から11月にかけては阪神の「死のロード」ばりに激アツな荒井です。「死」という単語は良くないのですが、まぁ比喩ってことでお見逃しください。 と言うのも、 ・10月19日→中学校PTAバザー主催(済) ・ […]

僕が僕であるために

こんにちは。 先週は中学校、そして今日は小学校のPTAフェスタがありましたのでお手伝いに伺いました。 あ、私の子どもは小学校には在籍していません。私は「顧問」という立場で参加させて頂きました。 やっぱり中学校と小学校は違 […]

PTA役員選出

こんにちは。 PTA最大の行事であるバザーが終了して燃え尽き気味の荒井です(笑)今回もPTAに関する記事になります。 PTAの今年度の仕事として「来年度役員選出」があります。巷では「決まるまで帰ることが出来ない」とか「必 […]