荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「危機管理」の記事一覧

恩師の思い出

こんにちは。 以前の記事で登場した小学校5年生と6年生の時担任の先生であるM先生の思い出を少々。女性の先生で、私が小学校を卒業する年に定年を迎える妙齢の先生。太平洋戦争時代から教鞭を取っていたそうで、当時も私の母校である […]

超加工食品

こんにちは。 外回りでトイレを借りにコンビニに立ち寄るとついつい「おやつ」を買ってしまう荒井です。私は喫煙者なので煙草だけ買ってトイレを借りることもありますけどついつい余計なものに手が伸びてしまいます。ホント、コンビニっ […]

食中毒防止の3原則

こんにちは。 今日6月10日は暦の上では「入梅」。そろそろ「梅雨」にはいりますよという日です。因みに実際に梅雨に入ることを「梅雨入り」といいます。そのまんまですね(笑) さてこの時期気を付けなければならないのが「食中毒」 […]

台風1号

こんにちは。 例年台風被害が多くなってきました。これも温暖化の影響か?とか思っていたら早速今年初の「台風1号」が近づいてきて、明日には伊豆諸島に接近するようです。一般的に台風の進路上からみて左側と右側では被害に差が出ると […]

ドローン

こんにちは。 今日(2024年5月24日)の「金曜ロードショー」は「ジュラシックワールド/炎の王国」が放映されました。 我が家は殆どテレビは観ません。しかし「ジュラシックシリーズ」は別のようでかみさんも息子も観てます。恐 […]

暑さ指数

こんにちは。 今日は近隣の小学校運動会が行われ、PTA顧問を務めさせて頂いている小学校にお手伝いに伺いました。 千葉県市原市は快晴で、気温は27℃まで上昇。開催前に「熱中症指数が基準を超えたら途中で中止もありえます」とい […]

憲法記念日

こんにちは。 ゴールデンウィークを如何お過ごしでしょうか?荒井は子どもの部活の試合の応援に行きました。 明日からはかみさんの実家に帰省の予定です。 さて今日は「憲法記念日」です。これは11月3日の記事でも触れましたが、1 […]