銀歯が行方不明になった件

こんにちは。

子どもの頃から虫歯が多い荒井です。
うちの息子は15歳になりますが虫歯は一本の無い。私なんか小学生の時に既に永久歯の虫歯でお医者さんに行ってるのにね。
これは定期的な健診や歯磨き習慣の改善、また小学校で行われる「フッ化物洗口」などの理由が挙げられると思います。
2021年で、虫歯の無い子どもは全体の8割に達するとのこと!良い時代になったものだ。

先日、デンタルフロスを使っていたところ、引っかかった感触があり引っ張ってみたら、奥歯の詰め物が取れてしまいました…
洗ってなんとか元の位置におさめてみたものの、どうもピッタリ嵌まる気配が無い…なんだか歯と詰め物の間にすき間が出来てしまって、それが舌にあたって地味に痛いような…

そして翌朝、気がついたら詰め物が無くなっていた!
布団回りを見ても落ちている様子が無かったので、おそらく飲み込んでしまったのでしょう…

直ちに歯医者さんへ予約の電話をすると、
「詰め物はあります?」と聞かれ、「無いのでどうやら飲み込んでしまったらしいっす」と答える。
「当院では歯の治療は出来ますが、飲み込んでしまった詰め物が気になるようでしたら、内科医院などでレントゲンを撮って貰ってください」

まぁそうなるわな。
あまり気にならなかったので、レントゲンは撮りにいっていません…

汚い話ですが、トイレに行くたび「いつ出てくるのかな?」なんて思っています(笑)野郎、どこ行きやがった?早く出てこいや!(笑)
気が付いていないだけの可能性もありますがね。

人間は歯が新しく生えてくることはないので、これ以上虫歯が増えないように気を付けます…
みなさんも「歯を大切に」してくださいね。

予約は明日(20日)に取れたのでひさしぶりに歯医者さんへ行ってきます!

最後までお読みいただきありがとうございます!