荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「健康」の記事一覧

神嘗祭

こんにちは。 今日10月17日は「神嘗祭(かんなめさい)」。その年に収穫された新穀(初穂)を天照大神に捧げる感謝祭になります。 11月23日には「新嘗祭(にいなめさい)」があり、こちらは同じく新穀を天神地祇に供えて感謝の […]

寒露と三方良し

こんにちは。 今日は二十四節気(一年を二十四に分けてそれぞれに季節を表す名前をつけたもの)の「寒露」。 露(つゆ)が冷気によって凍りそうになるころとされています。 確かに今日は千葉県市原市の最高気温予報は26℃ですが日付 […]

こころの健康

こんにちは。 おとといの記事「先ずは健康第一」で、健全な精神と健全な身体で先ずは健康第一というお話をしました。 今回は「健全な精神」というお話です。 先に言っておきますが、世の中には精神や自分の内面に係わることでの「よい […]

先ずは健康第一

こんにちは。 気が付けば54歳になった荒井です。今更ですが(笑)。しかしなんとサザエさんの父君である磯野波平さんと同い年!(笑) まぁサザエさんが雑誌に連載された当時(1946年から)では、55歳定年という時代。そろそろ […]

「蚊」

こんにちは。 1897年(明治30年)の今日(8月20日)、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスさんが、羽斑蚊(ハマダラカ)類の蚊の胃の中からマラリアの原虫を発見したので、8月20日は「蚊の日(world mosquito  […]

夏バテ

こんにちは。 もうタイトル通りです(苦笑)痛風発作が収まってきたかと思ったら今度は夏バテ…今朝はお休みで朝はとってもゆっくり8時まで寝ていました。で、起き上がったら…なんかだるい…冷房入れて寝てた訳ではありません。でも扇 […]

【超悲報】左足も…(痛風日記)

こんにちは。 先週金曜日(7月12日)に右足に発症した「痛風発作」。今までとは違い体温上昇(39.1度)まで伴ったのだが、今回新たな動きがありました。それは「左足にも痛風発作は発症した」ということです… 時系列にまとめて […]

痛風発作から想うこと

こんにちは。 以前の記事で「生活習慣病は性格習慣病であり、処方される薬は抜けられないサブスクリプション」であるとお話しました。今回、久しぶりの痛風発作が出てしまい正しく「性格習慣病」と「お薬サブスクリプション」を実感しま […]