こんにちは。
ひとは変えられないけど自分は変えることが出来る。と、頭では解っているのですがなかなか解脱出来ない荒井です。
私は一方的に話をするひとや、ひとの話を聞かないひと、自説をまげないひとなど苦手です。
でも裏返すと自分にも当てはまっている、または気が付かないだけで自分も他者から見たら、一方的だったりひとの話を聞かなかったり自説をまげなかったりするところがあるのだろうかとも思います。
そんなつもりは勿論毛頭ないのですが案外他者から見たら、苦手とするのは自分自身と同じようなひとなのかもしれません。
突き詰めて考えると寝られなくなりそうですが(笑)、自分のことは自分が一番知っていて、ひとから見られる自分のことは自分が一番知らない。当たり前と言えばその通りなのですがね。
だからといって、必要以上に考えすぎると自己嫌悪をもよおしたり、自己肯定感が下がったりすることでしょう。
6月はつい更新が滞りがちになっています。習慣化の実践の実験で更新をしないという習慣が出来てしまっているのかもしれません(笑)
でも、それも自分。そんな自分を自分が一番知っているのです。
そしてブログを通して感じられる私の個性なんてものは、自分が一番知らない。
それでもどちらも私であることには変わりない。
案外そんなに深く考えず、ただただ日々起きていることに真摯に向き合い行動していく。
「今を生きる」ということは、難しいようで案外単純なのかもしれません。
短めですが、最後までお読みいただきありがとうございます!