年度末が近づいてまいりました。 公開日:2025年2月10日 荒井のひとりごと こんにちは。 今日は月曜日なので、息子の体育館テニスに付き合っています。まぁ中学生なのでほったらかしにしてもテニスを楽しんでいます。練習になっているのかは知らんけど(笑) 会場となっている小学校の体育館は、今年の5月から […] 続きを読む
商談の会話で想ったこと… 公開日:2025年2月9日 アニメーションお仕事荒井のひとりごと こんにちは。 日曜日はすっかりお休みモードの荒井です。 しかし今日はアポイントが入ったので、ちょっとだけお仕事。 若い夫婦から生命保険の相談を頂きお話をしてきたのですが、もうすぐ2人目が産まれるとのこと。ホントおめでたい […] 続きを読む
自分を「見留める」 公開日:2025年2月8日 荒井のひとりごと こんにちは。 先日かみさんと話していたら、「さっき同じことを言ってたよ…」と心配そうに言われてしまい、微かな怖さを体験した荒井です(笑) ボケてはいない筈です… 会話の中で、強調して伝えたいことや、「上手いことを言った! […] 続きを読む
北方領土の日 公開日:2025年2月7日 荒井のひとりごと こんにちは。 1855年(安政元年)2月7日、当時の江戸幕府(日本)と帝政ロシア(ロシア)との間で結ばれた日露和親条約の中で国境の取り決めが行われました。 この時点で北方4島は日本の領土となったのです。 対してロシアとし […] 続きを読む
最後の学校評議員 公開日:2025年2月6日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 今日も激アツな荒井です。 激アツは決して嫌いではありません。寧ろ望むところです! でもこれが、自分自身の自由意志ではなくて、所謂「やらされ仕事」だとどうにもこうにも士気が上がらないというか… ファミレスに勤 […] 続きを読む
「262の法則」 公開日:2025年2月6日 荒井のひとりごと こんにちは。 日本海側では「立春大寒波」とも呼ばれる寒波で、記録的な積雪となっているようです。 諸事お気をつけてお過ごしくださいとしか言いようが無いのですが… 有り難いことに千葉県は積雪があること自体が稀。とは言え寒いこ […] 続きを読む
今日は立春 公開日:2025年2月3日 荒井のひとりごと こんにちは。 今日は二十四節気の第一「立春」。暦の上ではそろそろ春が始まるということです。 二十四節気とは紀元前四世紀ごろの中国で発明された、四季や気候で分ける暦のようなもの。 中原の気候とは違うので、台風や梅雨など日本 […] 続きを読む
「手放す」 公開日:2025年2月2日 荒井のひとりごと こんにちは。 今日は節分。我が家でも恵方巻を食べました。 節分とは、立春の前日に行われるもので、今年の立春は明日なので今日2月2日が節分。 季節の変わり目には邪気が立ち込めやすいので、祓う意味での節分。 今年の私のテーマ […] 続きを読む
俺たちの冒険はこれからだ!(笑) 公開日:2025年2月1日 荒井のひとりごと こんにちは。 おかげさまで、息子の高校進路が決まりました! 今日はその高校の、入学前の制服採寸の日で学校へお邪魔してきました。 高校という新しい世界に羽ばたく息子には、色々と不安と期待があるかと思うけれど、 折角だから楽 […] 続きを読む
決済税 公開日:2025年1月30日 荒井のひとりごと豆知識 こんにちは。 昨日の記事「人口調査記念日」では、 ・1月29日は日本で初めての全国戸籍調査が行われた日 ・戸籍の豆知識 ・戸籍の電算化、マイナンバー導入 などを書いてみました。 戸籍の電算化とマイナンバー、及び銀行口座の […] 続きを読む