荒井の大佐通信

荒井の日々を綴っていきます。楽しい人生を送るための気づき、感謝の大切さ、日々の徒然を書き記します。脳みそと筋肉は一生成長します。

「荒井の日常」の記事一覧

メキシコ記念塔

こんにちは。 今日は一日外回りで、千葉県夷隅郡御宿町まで行ってきました。誰が言ったか知らないけど若者が集まる三宿と言われる「新宿・原宿・御宿」のひとつである「御宿町(おんじゅくまち)」。海岸あたりは国定公園に指定されて童 […]

過ぎたるは猶及ばざるが如し

こんにちは。 クルマで外回りをしているとトイレついでに煙草を買いにコンビニに入って、ついつい余計なものに手を伸ばしてしまう荒井です。 コンビニ以外で公園などの「トイレスポット」とお弁当を食べられる「BP(弁当ポイント)」 […]

自転車の思い出

こんにちは。 今日6月3日は「世界自転車デー」自転車は手軽な価格で購入することが出来て、運動にもなり、温暖化排出ガスも出さないという昨今のSDGsにも合致する素敵な乗り物。そんな自転車の思い出と言えば… 1:初めて補助輪 […]

なっていく

こんにちは。 今日は息子の中学校の体育祭が開催されました。 たまに日が差す曇り空で風も気持ちよく絶好の体育祭日和となりました。 PTAとして受付、来賓・敬老者対応、生徒入退場の整理、校門での交通整理、トイレチェック、生徒 […]

皿洗いの効能

こんにちは。 先日面白い記事を見たので共有します。 「脳科学者も実践中!成功者だけが知っている「皿洗い」のとんでもない効果」 ざっくりいうと、 1:成功者は夜に皿洗いをしている。 2:皿洗いは日常と違った脳の使い方をして […]

聖人君子

こんにちは。 ブログ記事をいつもタイトルを先に決めて書いて、書いてるうちに脱線してタイトルを修正する荒井です。きっと言いたいことがありすぎるのでしょう(笑) タイトルの「聖人君子」とは、徳が高く人格高潔で他人の模範となる […]

昭和の日

こんにちは。 ゴールデンウィーク中にゴールデンウィークの由来を調べていた荒井です(笑) 映画会社がプロモーションで作った造語(和製英語)というのが起源らしいです(諸説あり) ゴールデンウィークに映画を見に行こうって感じで […]