いつでも、いつからでも「なっていく」 公開日:2025年3月8日 荒井のひとりごと こんにちは。 今日は私の所属する中学校PTAの新旧総務役員さんの顔合わせでした。 役員を引き受けてくださった方々には感謝です。 はじめて引き受ける方々には、少しの緊張と「出来るのかな?」といった思いがあろうかと思います。 […] 続きを読む
激アツ大王(笑) 公開日:2025年3月7日 荒井のひとりごと こんにちは。 男性はマルチタスクが苦手と言われていますが、マルチタスクをこなさざるを得ない日々を頑張っている荒井ですみなさま如何お過ごしでしょうか? 元々、ひとつのことをじっくり取り組むことが私には向いているのでしょうけ […] 続きを読む
親族呼称 公開日:2025年3月6日 荒井のひとりごと荒井の日常 こんにちは。 今日は「弟の日」だそうです。 これは漫画家の畑田国男さんがが1992年(平成4年)に制定。ってなんの根拠があるのだろうと思ったら根拠は不明とのこと(笑) ・親族呼称 例えば、夫婦結婚したとき、一般的には「あ […] 続きを読む
今日は「啓蟄」 公開日:2025年3月5日 荒井のひとりごと こんにちは。 今日は二十四節気でいう「啓蟄」。「啓(けい)」とは「開く」、「蟄(ちつ)」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、「冬籠りの虫が這い出る」時期とされています。 しかし今日の千葉県市原市は冷たい雨が降 […] 続きを読む
公平・中庸 公開日:2025年3月4日 荒井のひとりごと こんにちは。 今日は寒いですね。千葉県市原市では最高気温6℃、最低気温1℃の予報。関東地方も今夜から積雪が予想されるようです。 みなさま、足元にはどうぞお気を付けください。 都心部で積雪があると、話題になるのが雪に対する […] 続きを読む
3年生を送る会からの所感 公開日:2025年3月3日 PTA荒井のひとりごと こんにちは。 今日は息子の中学校で「3年生を送る会」が開催され、私もかみさんと参観してきました。 1年生、2年生の在校生が、卒業する3年生を感謝を込め送り出す主旨の集会。 各学年、色々と趣向を凝らしていてまた、3年生が1 […] 続きを読む
出来ない理由なんてない 公開日:2025年3月2日 荒井のひとりごと こんにちは。 年度末やなんだかんだで、例年以上の激アツな日々を過ごしている荒井です皆様いかがお過ごしでしょう? 句読点も忘れる激アツ(笑) さて世の中は花粉症シーズンに突入しました。今年も小麦粉断ちを我が家では敢行。おか […] 続きを読む
第五福竜丸と変わらないアメリカ 公開日:2025年3月1日 荒井のひとりごと豆知識 こんにちは。 1954年3月1日、ビキニ環礁で行われたアメリカの「ブラボー実験」、つまり水素爆弾の実験により、危険指定区域外で操業していた「第五福竜丸」が被ばくしてしまいました。 これは、アメリカの計算見積のおよそ2.5 […] 続きを読む
時代の変わり目の歩き方 公開日:2025年2月28日 荒井のひとりごと こんにちは。 昨日の記事の続きでもあります。 当ブログで何度か触れている「変化」。 より「変化」の早い時代になり、更に大きく「変化」すると思われるこの時代。私たちはどう対応していけばいいのでしょうか? ・結論「今をしっか […] 続きを読む
コンテンツと日本の老化 公開日:2025年2月27日 アニメーションゲーム荒井のひとりごと こんにちは。 1996年2月27日はゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター赤・緑」が発売された日。 これを記念して「ポケモンの日」となっています。 今や世界的なコンテンツとなった「ポケモン」。2024年のコンテンツ全体 […] 続きを読む